2025年4月13日日曜日

スニーカーソール増し張り&物置

ひょんな事からもう買わないと決めていたスニーカーを購入してしまいました。
買わなくなったのは、、、スニーカーはインジェクションという靴のアッパー(上部甲部分)と底部分が一体成型されていて、アッパー部分が綺麗でも底がすり減っていればもうおしまい。捨てていました、、、の為買わなくなったんです。
 補修材はあるんです。粘土状のラバーで盛り付ければ再成型されるものが、、、でも後塗りのせいもあり弱い、再度のすり減りが早いんです。

 今回買ってしまった以上どういう結果になるかは分かっていたんで、試しに先張りオールラバーソールを行いました。
 減ってから貼ったのでは減った部分の角度があり過ぎて剝がれやすいので先張り。
 本来ならば元のソールの平面を出してボンド面積を出して表面も荒らしてから貼りたいところですが、、、元の部分は出来るだけそのまま残しておきたい、、、正直めんどくさい


1.8mmラバーとクレープソールで試しに履いてみますー

物置き途中経過↓


 前回の骨組みに壁床を貼りました。

壁の無垢木そのもの、、、今こういうの自分の中で違うんですけど、、時間短縮で後々また考えます。

この後エアコンを前に出してきて、右手下部分にガラス2枚カットして入れて終了の予定です。

では